2011年4月9日(土) 石巻みなと中学、石巻みなと小学校で泥だしボランティア活動

【ボランティア内容】
午前:石巻みなと中学での泥だし。
午後:石巻みなと小学校で被災者さんが入るためのお風呂を作るために、その土台つくりをしました。
土嚢袋をまわりに置いて土を入れる作業をしました。
15m×15mの土台を作りました

▼写真ギャラリー

2011年4月10日(日) 石巻市内の一階まで水につかったお家の泥出しボランティア活動

【ボランティア内容】
今日は、石巻市内の一階まで水につかったお家の泥出しに来ました。
め組ジャパンの泥だし隊チームです。
まず、畳をマコトと2人で3枚ほど部屋から運び出しましたが、足がぬかるんで、泥で手が滑って、65歳のお母さんと一緒に転んでしまいました。
急遽、近くで作業していた、小ちゃん・郡ちゃんを呼んできて4人で20枚ほど畳を外に運びました。彼らは、明治大の学生です。
たたみは、水を吸っていて、めちゃくちゃ重く、20枚も運んでいると手にも腰にも力が入らなくなります。とても、65歳の夫婦では出せません。

▼写真ギャラリー

2011年4月11日(月) 泥出しボランティア活動

【ボランティア内容】
物資班は、1日20t届く物資を避難所に配達。
リラクゼーションチームは、女川町の避難所にマッサージへ。
そして、泥出し隊の僕らは、トラックで資材を搬入。
観光バスで仙台からやってくる100人の日帰りボランティアを受け入れる体制を作る。
5人1組、20班を編成して、各家に割り振ります。
あらかじめ、以来のあったお宅の家の方に携帯で連絡するが、避難所にいてこれない方がいたり、段取りが複雑です。
また、最終集合に間に合わせるための、時間調整など。

▼写真ギャラリー

2011年4月12日(火) め組ジャパン 泥だし隊IN石巻市

【ボランティア内容】
今日も、石巻市湊地区の泥だし作業です。
泥をすくい、家具をだし、また泥をすくい、家具を出し。
不思議な感覚で、なぜかボランティアを"させていただいている"という気持ちになります。
「やらせて、いただき ありがとうございます。」
本当に、そう思うんです。なぜでしょうか?

▼写真ギャラリー

2011年5月16日(月) 石巻市新館でブルーシート張りをしました。

【ボランティア内容】
先月泥だしをさせていただいた、お母さんのおうちです。
お土産に、木彫りのふくろうの置物をプレゼントしました。
めちゃくちゃ、喜んでくれ、お礼に、ジュースや、カロリーメート、オレンジをたくさんもらいました。
そして、今回はどろのなかから出てきたインスタントコーヒーをいただきました。

▼写真ギャラリー

2011年5月17日(火) 石巻市牡鹿町でブルーシート張りをしました。

【ボランティア内容】
公民館の窓は割れたままでした。
早速、窓のふたをするのですが、木造と違い、ビスが外壁に固定できないので材木とコンパネのベニア板で補強してからの作業になりました。とりあえず、3つの窓をふさぐことが出来ました。
他の避難所を回っていて、一軒の石巻市小渕浜大宝の漁師のお父さんと知り合いました。がんばって生活されていました。もっていった、ブルーシート3枚と、紐をプレゼントしました。仲良くなりご飯をいただきました。たらの芽がおいしかったです。

▼写真ギャラリー

2011年6月22日(水) 持参したパソコンプロジェクターで公民館を映画館にする企画会議です。

【ボランティア内容】
牡鹿公民館で映画上映会企画を話し合いました。
チラシの字がちょっと、汚くて読みにくいのがたまにキズですが、内容はすごくいいです。子供が楽しそうに、笑ってアニメを見て、それを大人が眺めてみている・・みたいな雰囲気が出るといいな~。

▼写真ギャラリー

2011年6月23日(木) 会チョー映画館企画

【ボランティア内容】
公民館に、鮎川小学校の子供たちが手伝いに来てくれました。入場チケットを作るといって、張り切ってやってくれました。
子供たちの元気な顔を作ってあげたい。
それを、親が見れば、親も元気になる。かな?
明日の、映画館、たくさんの子供たちの喜びの場になりますように。

▼写真ギャラリー

2011年6月24日(金) 復興市場構想の看板の製作をしました。

【ボランティア内容】
牡鹿町の復興を作るために、復興市場構想があり、そのための看板の製作をしました。自立で建つように頑丈なものをつくり、ペンキを塗って仕上げて行きました。
看板の文字を書いていると、今日やる、映画の上映会の手伝いに来ていた子が真剣に見ていました。
みんな、楽しそうに映画を見ていました。

▼写真ギャラリー

2011年7月16日(土) 引越し・避難所の片付けをお手伝いしました。

【ボランティア内容】
観光ボランティアさん達が30人ほどみえ、一緒に避難所の体育館の片付けをしました。
仮設住宅への引越しも手伝いました。

▼写真ギャラリー

2011年7月18日(月) カーテン取り付け

【ボランティア内容】
子ども映画館にするための部屋のカーペットはひいたが、窓からの明かりがキツスゴルのでカーテンをビバホームに買いに行きました。
プレハブを建てて生活している阿部漁師さんのお宅で夕飯をごちそうになりました。
夕食後に友人の仮設住宅にお風呂に入りに行くというので、ご一緒させていただきました。

▼写真ギャラリー

2011年8月7日(日)~8月13日(土) 8月の活動

【ボランティア内容】
宮城県石巻市牡鹿町(牡鹿半島)へボランティアへいきました。
【8月7日】
夜9:00に家を出ました。小学校の娘と一緒に行きました。
【8月8日】
夕方5:00に石巻市牡鹿町小渕浜の阿部さんとホット丸に行きました。 その夜は、阿部さんのおうちに泊めていただきました。
【8月9日】
石巻市牡鹿町の谷川浜でカキ殻の仕分け作業をしました。炎天下の中、かなり過酷な作業でした。
【8月10日】
石巻市内の塗装店の中島産業さんに洗浄機の機械新品を義援物資としてお渡ししました。
阿部さんの会社は、津波で被災して機械が全滅していました。日本塗り替え研究会を代表してお渡しして来ました。
現在、同会の会長を勤めさせていただいています。
【8月11日】
解体予定のおうちの瓦礫出しをしました。2階の寝室のベットのマットレスを持ち上げるとタイヤが隠れていました。すさまじい家でした。
【8月12日】
公民館の被災した壁に絵を描きたいと、子供達が言ったので、その壁に新聞紙をのりで貼りました。お絵かきは、来月の予定です。
【8月13日】
公民館のこども映画館の床を長谷虎カーペットさん(羽島市の会社)に頂いた、タイルカーペットを張りました。
【8月14日】 家に帰って着ました。

▼写真ギャラリー

2015年4月18日(土) 東久邇宮記念賞受賞

【評価していただいた事。】
東北復興ボランティア活動

【ボランティア活動内容】
月に1回1週間の活動を継続
23年4月~城県石巻市に泥だし作業
   5月~ブルーシート張り
   6月~子供達と映画上映会
   7月~子供達と子供映画館を作る
   8月~娘と、家の中から瓦礫出し
   9月~壁に子供とペンキで絵を描く
   12月~仮設住宅で衣料配布会
24年3月~お墓の復旧作業(全15回)

東北震災ボランティア活動報告(現地の様子を伝える講演活動)
23年4月 羽島市立中央中学校全校道徳
23年8月 岐南町中央公民館2町教育委員会
23年10月 岐南町立東小学校考える泉
24年4月 羽島市立羽島中学校全校
24年7月 羽島市立正木小学校青少年育成
25年9月 柳原・出来町・新道区合同福祉会
26年1月 笠松町立松枝小学校二分の一成人式
26年3月 静岡県清水駅防災フェスタ
(他17回)

【お礼の言葉】
僕のような若輩者にこのような名誉ある賞を頂き、誠にありがとうございます。
東北の震災ボランティアでは、もっとすごい活動をしている人たちを何人も見てきました。
今でも活動を続けている人を何人も知っています。そんな人たちにこそ、エールを送ってあげてほしいです。
そして今もなお先の見えない生活を送っている人を助けたい。気持ちがあるのに行動できていない自分が情けないです。
この賞に恥じぬよう、世のため人のために心から動ける人になりたいです。ありがとうございました。

▼写真ギャラリー

サービス

  • 塗装価格
  • 雨漏り診断